当協会の 快眠ドライヘッドスパ認定講座 では理論・技術、そして
マッサージだけでは終わらない お客様との関りを習得していただき、
リピーターを獲得できる「ヘッドスパリスト」を目指します。
快眠ドライスパリストとして安全性を高める頭の構造学、頭と脳の知識、頭皮の知識、頭部の血管・神経、お客様満足度への効果効能、触診による頭皮の診断方法とそのアドバイス方法など
”快眠のための7つのほぐし技法”の基本からスタート。つぼの位置、流れを覚え、力加減、抑揚が身に付き、実践ベースの講座でどんどん上達。手技とコツを覚えればほぼチカラいらず、腱鞘炎の不安も解消。
卒業後は無料サポート講座を開催、技術の研鑽、更なるレベルアップにも有効。無料サポートやビデオ配信などサポートにも力を入れ、共に世界の睡眠に違いを引きおこすパートナーとしてお付き合いできる関係を目指しております。
商品はヘッドマッサージではなく”快眠生活によるパフォーマンスの向上”
普通のドライヘッドスパは施術のみですが快眠ドライヘッドスパでは、スタッフすべてが試験を合格した快眠の知識を併せ持つスパリストです。お客様の快眠の生活パターンをしっかりとお聞きし、より良い睡眠の方法をアドバイス。自分にあった睡眠パターンを教えて頂き、定期的なマッサージを受けることで仕事や健康のパフォーマンスを最大限にあげるそれが快眠ドライへッドスパです。
私たちは人の頭を一番触っている職業、美容師歴25年延べ5万人の頭を触ってきた経験から、お客様側に立った美容室でのシャンプーやマッサージの気持ち良さをふんだんに取り入れ、違いを作ることに成功をしました。
私たちの目的は筋膜を剥がし、緩め、快眠に導く事。カッサプレートを使った独自の技術により癖になる”イタキモチイイ”施術で健康に導きます。
筋膜は全身の組織を包み込んでいるだけでなく、組織間の結合も担う結合組織。 筋肉を包む筋膜にシワができたり固まったりすると、凝り(肩こりなど)の症状を引き起こします。
FIX[フィックス]とは、解決する・解放するなどの意味があり、筋膜フィックスとは「硬直した筋膜を 解放し、筋膜の柔軟性を高める」メソッドです。
快眠ドライヘッドスパでは、足裏・腹膜・頭の筋膜をはがし、全身の筋膜を緩めます。
寝つきが悪い、熟睡できない、寝ても疲れがとれないなどの睡眠障害は、精神的なストレスや肩こり、 さまざまな原因によって起こりますが、その共通点は「筋膜」の歪みや硬直が原因で、副交感神経という 自律神経の圧迫にありました。
不眠症を改善するには、硬直した筋膜をはがし、柔軟性を高める事が大 切であり、副交感神経を優位にする事がポイント!筋膜フィックスには、この副交感神経のスイッチを 入れる作用があり、良質な睡眠を促す事ができます。
例えば・・・お客様は1日3名までの完全予約制
月の売り上げは324,000円/自宅だから家賃0円
ホームページは協会で習った無料のもの◎無料サイトと手作りチラシ。あとのコストは電気代・水道代・施術後のハーブティーとお茶菓子代。
快眠ドライヘッドスパスクール受講後、地元の滋賀に帰省しお店を持たれました。
ご友人の一軒家カフェの屋根裏スペースを有効利用して癒しの隠れ家サロンをOPEN!素敵です☆
当講座デユプロマを取得後、 お父様から額縁のプレゼントが届いたそうです。
主な受講内容 10:00~19:00 (1.5時間休憩あり) | |
---|---|
1日目 | ・オリエンテーション(講習の流れ・自己紹介) ・集客ツール、方法の紹介 ・快眠ドライヘッドスパ協会とは ・知識講習(睡眠・ツボ・経路、リンパ、筋膜、筋肉、脳腸相関) |
2日目 | ・2日目の振り返り(技術の習得) ・IZANAIメニューの流れの確認 ・技法を学ぶ(足裏・腹膜・デコルテ・カッサ) |
3日目 | ・3日目の振り返り(技術の習得) ・技法を学ぶ(鷲手・引き上げ・その他) ・相モデルで練習(メニューの流れを覚える) |
4日目 | ・4日目の振り返り(接客全般) ・カウンセリング ・環境整備 ・次回予約の案内 ・キャンセル対応 ロープレ(入店から退店まで) |
5日目 | ・5日目の振り返り(実習) ・IZANAIメニューの練習・ロープレ ・施術・お客様対応でのよくあるQ&A ・チェック ・課題確認 |
6日目 | ・6日目の振り返り(課題の確認) ・5日間の講習から1ヵ月~1.5ヵ月後 ・課題の確認 ・最終チェック ・店舗運営講習 ・店舗運営でのよくあるQ&A |
1名・・・600,000円
2名・・・800,000円
3名・・・950,000円
4名・・・1,000,000円
最大4名まで受講可能
交通費、宿泊費別途
6日目は課題の提出ができない場合は、受講が出来ません。
※表示価格は全て税抜きです。